山形県 羽黒山(1)2016年08月19日

羽黒山は山形県にある出羽三山の一つで山岳信仰で有名な場所です。
隋神門から山頂側の本殿の方へ続く杉並木はミシュラン グリーンンガイドで3つ星にえらばた場所でもあります。

9:20、隋神門近くの駐車場にバイクを停めて出発。
羽黒山・登山口

隋神門
駐車場を出てまずは隋神門へ。
1695年に生駒讃岐守が繁栄と極楽往生を祈願して寄進した物です。
明治までは二王門呼よばれいたそうです。 案内板には「仁王門」ではなく、「二王門」と書かれてました。 「山門」と「三門」みたいな感じでしょうか?
羽黒山・隋神門

隋神門の近くにあった天拝石です。
昭和16年に桜小路からこの場所に移したそうなので、昔からここにあった訳ではなさそうです。 この石を通して天を祭ったそうです。
羽黒山・天拝石

隋神門から山頂までは1.7km 。 最初は下り坂なので楽チンです。
この杉並木は樹齢300年~500年の老木で総数585本あります。 これら杉の木は、慶長初期~寛永(1596 ~ 1643年)の頃に植林された物です。
羽黒山・杉並木

9:30頃、坂を下りきった所に神社の集まりがありました。
ちょっと枯れた感じが美しいです。
羽黒山・神社

羽黒山・磐裂神社

羽黒山・天神社、豊玉姫神社

秡川の神橋
先ほどの神様が集まっていた場所から少し進むと秡川にかかる神橋にたどり着きます。 橋の横には須賀の滝があり、向かって手前左に岩戸分神社、右に祓川神社があります。
羽黒山・秡川の神橋

羽黒山・須賀の滝

五重塔
9:35頃、メインとも言える国宝の五重塔に到着。 何年か前に写真で見てどうしても行ってみたかった場所です。 突然森の中に現れるような感じですが昔は周辺に寺院があったそうです。 現在の建物は文中年間(1372 ~ 1375年)の頃に再建された物です。
羽黒山・五重塔

羽黒山・五重塔

羽黒山・五重塔

一の坂
時間がかかるので五重塔で引き返して車で山頂に登る人が多そうです。 なにしろこんな感じの階段が延々と続くので...。
今回は頑張って登ってみる事にします。
羽黒山・一の坂

羽黒山・一の坂

二の坂
9:50頃、二の坂に到着。
杉並木が美しいのは良いのですが、かなりキツイです。 もっと楽に登れると思ったのですが、総数 2446 段の階段は伊達じゃないです。
羽黒山・二の坂

三の坂
途中、茶屋がありましたが休むと動けなくなりそうだったので無視して先に進みます。 10:00頃、三の坂を登り始めます。
羽黒山・三の坂

先の見えない登り坂がまだ続きます。 本当に修行の道です...。
羽黒山・三の坂

10:12頃、三の坂もだいたい登り切ると左手に斎館の入口が見えてきます。
精進料理などが食べられますが予約が必要です。 当然、予約などしてないのでそのまま先に進みます。 ここまで来ればあとちょっとです。
羽黒山・斎館入口

やっと山頂の鳥居が見えました。
写真を撮りながらなので普通の人よりも遅いのかも知れませんが1時間程度で登り切った感じです。
羽黒山・三の坂

山頂の様子は次回へ....