奈良県 大野寺2017年10月08日

大野寺は奈良県宇陀市にある寺院で、寺の伝承では創建年代は 681年と、非常に古いです。
ここの見所は宇陀川の対岸の岩肌に掘られた大きな弥勒仏立像だと思います。
近鉄室生口大野駅からバスで室生寺へ向かう際、途中下車して立ち寄る人も見かけます。

入り口の料金箱に拝観料を入れて中に入ります。
大野寺・入り口

鐘楼
それほど広くはない寺院ですが、落ち着いた雰囲気のお寺です。
ここに来たのは7年ぶりですが、全然変わって無いですね...。 室生寺のように混雑する所ではありませんが、前回もバスを途中下車したと思われる人に会いました。
大野寺・鐘楼

ここは寺事務所かな?
そろそろ御朱印でも集めてみるかな...。
大野寺

静かな境内に鎮座する石仏。
何気ない、風景も美しいです。 そういえば、ここの入り口付近には立派な枝垂桜があり、春に来ると美しいようです。 でも、その頃はここも混雑しそうですね...。
大野寺

本堂
豪族の侍女が火焙りの刑に処された時、身代わりになって半身焼けたと伝わる、身代り焼地蔵菩薩があるようですが、安置されているのはこちらでしょうか?
大野寺・本堂

霊牌堂
歴史的には古そうな寺院ですが、建物は全体的に新しい感じがします。
調べてみたら、1900年に火災で全焼しており、仏像は無事だったが、建物はそれ以降に再建された物らしいです。
大野寺・霊牌堂

ここは何ですかね...。
神様でしょうか? それとも仏様?
大野寺

宇陀川対岸の石仏
1207年にこの弥勒磨崖仏を彫り始めたようで、3年後には後鳥羽上皇によって開眼供養が行われてます。
岩を 13.8 m の高さで光背の形に掘り込み、その中に台座込みで高さ 11.5 m の仏像を彫っています。 当然、手掘りでしょうから、良く3年で完成したものです...。
大野寺・石仏

緑が美しい寺院です。
名残惜しいですが、そろそろ室生寺に向かいますか...。
大野寺・地蔵

大野寺