広島県 広島城2019年01月03日

広島城は 1589年に毛利輝元によって築城された平城です。 瀬戸内海運の利便性を考慮してこの場所が選ばれたようです。
しかし、毛利輝元は関ケ原の戦いで敗れた為、多くの領地を取り上げられて萩へ移封されます。 その為、広島城は福島正則へと移りますが無届の修築をとがめられ 1619年に改易されます。 その後は浅野氏の居城として使用され幕末を迎えます。
明治時代に入ってからも天守は保存されてましたが原爆投下によって倒壊します。

広島城本丸の一部は現在、広島護国神社として使用されています。
訪問当日は正月三が日だった為、初詣の参拝客でごった返していました。
この鳥居は当時の裏御門付近になります。
広島護国神社・鳥居

内堀
広島城は周辺が川で囲まれた中州に築かれており、中堀、外堀も存在していたようですが、現在は内堀のみ残っています。
明治時代には大本営として使用されていたので、当時の建物はあまり残って無かったと思います。 どちらにしろ、原爆投下によって消失する運命だったのかも知れませんが...。
内堀と本丸の石垣が一番当時の面影を残しているのだと思います。
広島城・内堀

大本営跡
明治27年(1894年)、日清戦争が開戦すると大本営が広島城跡地に移されます。
明治29年(1896年)に大本営が解散された後も大本営の建物は史跡として保存され、一般公開されていました。  しかし、原爆投下によって建物は倒壊、基礎部分のみが現存します。
広島城・大本営跡

広島城・大本営跡

天守近くに復元された礎石跡。
1957~1958年にかけて天守が再建されました。 その時発掘して判明した天守柱の礎石跡を復元した物です。
広島城・復元された礎石跡

天守
再建された鉄筋コンクリート製の天守です。 外観は当時の姿を忠実に再現しているようで、見た目は木造にしか見えません。 なかなかの出来です。
内部は博物館として使用されており、当時の資料などが展示されています。
望楼型の連結式天守だったようですが、小天守は復元されていません。
広島城・天守

東小天守側の石垣から見た所。
天守は原爆によって焼失したのでは無く、大きな衝撃を受けた事により、自分の重量を支えられずに倒壊したようです。
外壁が下見板張りなので漆喰よりも耐火性に弱そうですが、塗られていた漆の効果でしょうか? 原爆の高熱でも木造建築が発火しなかったのは驚異的です。 
広島城・天守

広島護国神社
天守内の展示物を見学した後、折角なので参拝していこうと思ったのですが、ご覧の通りの混雑ぶりです。 参拝順番待ちの長蛇の列が二ノ丸近くまで伸びていたので断念しました。
売店で軽く昼食を取った後、先を急ぐ事にします。
広島護国神社

広島護国神社・参拝待ち

旧防空作戦室があった付近の石垣にあった武者走り。 保存状態は良さそうです。
原爆投下の一方を伝えたのが旧防空作戦室だったのですが、とにかく、人が多すぎて見逃してしまいました...。
広島城・武者走り

中御門跡付近
虎口となっており、門は原爆投下で焼失しました。
石垣の規模を見ても、立派な門だったのだと思います。
土橋を渡った先が二ノ丸になります。
広島城・中御門跡付近

二ノ丸では初射会が行われてました。
多分、広島弓道連盟が毎年行っている行事かと思います。
広島城・初射会

二ノ丸
広島城の二ノ丸は本丸の規模と比較すると非常に小さい印象を受けます。
役割りとしては、どちらかと言うと「馬出」と言った方が正しいのかも知れません。
右側に長く伸びるのが復元された多門櫓で、奥に見えるのが太鼓櫓です。 写真は平櫓から写しており、これらの櫓は当時の写真を参考に 1994年に復元された物です。
広島城・二ノ丸

復元された櫓の内部が公開されていたので見学して行きます。
こちらは多門櫓内部の様子。 多門櫓の長さは約 67m もあります。
多聞櫓の西側(平櫓側)と平櫓は明治時代に既に取り壊されていたようです。
広島城・多門櫓内部

平櫓内部
多門櫓と表御門の接合部分にある平屋の櫓です。
平櫓と表御門は完全には連結されてませんでしたが、外からは塀で隠れているので連結しているように見えます。 当時もそのような構造だったのか少し気になります...。
広島城・平櫓内部

太鼓櫓内部
二階建ての櫓で、名前から察するに時を告げる太鼓が鳴らされた櫓かと思います。
残念ながら2階部分の見学は出来ませんでした。
この櫓は明治後も現存していたようですが、原爆投下にて焼失します。
広島城・太鼓櫓内部

表御門
太鼓櫓、多門櫓、平櫓と同時期に復元された櫓門です。 こちらの櫓門も内部を見学する事ができます。
写真は門を内側から見た所です。 ハッキリ写ってませんが左側に平櫓があります。 また、復元されてませんが、門の右側にも櫓があったようです。
広島城・表御門

広島城・表御門内部

御門橋を渡って二ノ丸の外にでます。 現在は観光バス駐車場ですが、この辺りは三ノ丸や武家屋敷があった場所らしいです。
ここから内堀を見ると、天守が良く見えます。
あの大きな天守が一瞬で倒壊したと思うと、ゾッとしますね...。
広島城・内堀


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2019/01/03/9024282/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。