那須 天皇の間記念公園2013年04月28日

那須温泉神社から天皇の間記念公園へ移動する間にいくつかの滝があったので立ち寄ります。

乙女の滝
沢名川にある滝で高さ10m、幅5m あります。
由来は、美しい女性が髪を洗っていたとも、滝の水が乙女の髪に似ていたとも言われてます。 ダイナックな滝で、なかなか良い滝でした。
乙女の滝

乙女の滝

留春の滝(りゅうしゅんのたき)
冬の3か月間が涸れ、春の訪れによる滝が流れる事から名づけられました。
一応、駐車場はありますが、ちょっとマイナーな滝かも知れません。
留春の滝

留春の滝

天皇の間記念公園
大正天皇の旧塩原御用邸を移築展示しています。
避暑地として使用され、昭和天皇など多くの皇族方も訪れました。 戦争中は皇女方の疎開地としても使用されました。 移築、公開されたのは昭和56年になります。
天皇の間記念公園・入口

天皇の間記念公園

天皇の間記念公園

天皇の間記念公園

甘露山妙雲寺
予定に入っていない訪問したが、歴史を感じさせる入口がきになったので昼食の後に訪問してみました。
甘露山妙雲寺

本堂
平貞能は壇ノ浦の戦いで敗れた後、平重盛の妹、妙雲尼を誘ってこの地に逃れてきました。 この寺は妙雲尼が開基とされています。 妙雲寺という名前は妙雲尼の死後に付けられたそうです。 本堂は落雷で焼失しており、現在の建物は 1740 年に再建されたものです。
甘露山妙雲寺・本堂

塩渓文庫
甘露山妙雲寺・塩渓文庫

何気に立ち寄った所でしたが、源平合戦までさかのぼるとは思いませんでした。 この辺りには他にも平貞能に関連する所があるらしく、時間がある時に散策してみたいと思います。
甘露山妙雲寺・本堂

龍王峡
本日最期の訪問地、龍王峡。
2200万年前に海底火山によって噴出された火山岩が鬼怒川の流れで浸食されてできた景色です。 紅葉シーズンには混雑しそうな場所ですが、当日はそれほど混んでませんでした。
龍王峡

龍王峡・滝

ホテルまであともうひと走り。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2013/04/30/8072340/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。