広島県 原爆ドーム~平和記念公園2019年01月03日

原爆ドームは広島県広島市にある世界遺産で、原爆の悲惨さを後世に伝える為に保存されている半壊した建物です。 ある意味、世界で一番有名な廃墟なのかも知れません。
当初は取り壊す意見も多かったようですが、1966年、広島市議会は永久保存する方針に決定しました。 世界遺産には 1996年に登録されました。

広島城から徒歩で移動し、路面電車の「原爆ドーム前」駅を通過すると、その姿が突然現れました。 普通の街中に突然現れる半壊した建物は非常にインパクトがあります。
原爆ドーム

広島県地方木材統制株式会社慰霊
戦時中、この建物は「広島県産業奨励館」と呼ばれており、その建物には広島県地方木材統制株式会社の本社が入ってました。 原爆投下時に館内にいた人は全員死亡しています。
じつは、前日に空襲警報が出された事により、出勤時間は9時に変更されていたそうです。 原爆投下は8時15分なので、いつも通りに出勤した人々が犠牲になりました。
この慰霊碑は原爆ドームの永久保存に伴い、会社関係者らによって建てられた物です。
広島県地方木材統制株式会社慰霊

原爆ドーム
1915年、チェコ人建築家ヤン・レツルの設計により広島県物産陳列館として建てられました。
ドーム型の屋根を持つ、一部鉄骨を利用した煉瓦造りの洋館は、なかなかモダンな建物だったようです。 爆心地から 200m ほどしか離れていなかったのに、建物が倒壊しなかったのが驚きです...。
この中にはいつも通りに仕事をしていた人が大勢いました。 それを思うと何とも言えない気持ちになります。
原爆ドーム

原爆ドーム

原爆ドーム

原爆ドーム

爆心地
原爆ドームから少し離れた所にある、この何気ない場所が爆心地になります。 案内が無ければ、まったく判らない場所です。 ここの上空 600m で原爆は炸裂し、地表の温度は 3,000度に達したと考えられています。 人間なんて一溜まりもない温度です...。
平和記念公園の方に戻ります。
爆心地

原爆の子の像
佐々木禎子さんは2歳の時に被爆し、10年後に白血病で死亡しました。 その事をきっかけに同級生たちの呼びかけで寄付金が集められ 1958年に慰霊碑が建てられました。
原爆の本当の恐ろしさは放射線による人体への影響で、症状がいつ出るのか判らない事です。
平和記念公園・原爆の子の像

平和記念公園・原爆の子の像

平和の鐘
世界平和と核兵器廃絶を祈願して 1964年に鋳造された鐘です。
この鐘は平和への願いを込めて誰でも撞く事が可能です。 私も願いを込めて撞いてきました。 多くの人の願いが込められた大切な鐘なので、連打したりせず、大切に扱いましょう。
平和記念公園・平和の鐘

原爆供養塔
原爆投下後に散乱していた遺体は集められ荼毘にふされました。 遺骨は仮設の納骨堂に収められましたが老朽化の為、1955年にこの原爆供養塔に建て替えられました。
土盛の中には一家全滅や身元不明で引取り手の無い遺骨が納められています。
平和記念公園・原爆供養塔

平和記念公園・原爆供養塔

平和の灯
1964年に建てられたモニュメントで火が灯り続けています。
この火の元となっているのは、全国12宗派からの「宗教の火」、全国工業地帯からの「産業の火」、宮島弥山の「消えずの霊火」のようで、いわゆる「原爆の火」では無いようです...。
「原爆の火」が灯るのは平和記念資料館裏にある「平和の塔」だったらしく、完全に見逃しました...。
平和記念公園・平和の灯

慰霊碑
有名な慰霊碑です。 毎年原爆が投下された日時に黙祷が捧げられます。
正面から慰霊碑を見ると中央に原爆ドームが見えるように配置されているそうですが、慰霊に訪れる人が途切れる事は無かったのでこの角度から撮影しました。
平和記念公園・慰霊碑

平和記念公園・慰霊碑

広島平和記念資料館
核兵器の危険性、原爆被害の悲惨さを伝える、1955年に開館した資料館です。
原爆投下の10年後には開館していた資料館なので、思っていたよりも昔からある資料館のようです。 訪問当日はリニューアルに向けた改修中で東館のみ利用可能でした。 4月25日から本館の利用が可能になるようです。
直視するのが辛い展示物も多いですが、原爆の悲惨さを伝える数少ない施設の一つかと思います。 海外からの旅行者も大勢いました。
広島平和記念資料館

国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
2002年に建てられた原爆死没者を追悼する施設です。
追悼空間の周辺には爆心地から見た原爆投下後の街並みが死没者と同じ数のタイルで描かれています。 中央の水盤は原爆が投下された8時15分を表しています。
また、この施設では死没者の遺影を検索する事もできます。
ここは、静かに当時の出来事を考える場所でした。
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館

原爆ドームの側を静かに流れる元安川。
原爆投下後は水を求めた被爆者が大勢亡くなった場所でもあります。 まさに地獄絵図だったのだと思います。 もう二度と、あうような事が起こらない事を願います。
原爆ドーム


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2019/01/03/9024964/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。