神奈川県 本沢ダム、道志ダム2019年03月09日

前回、二輪車通行禁止の為に本沢ダムへの訪問を諦めましたが調査した所、県道48号の「穴川」交差点から「本沢梅園」に向かえばバイクでもダムの近くまで行ける事が分かりました。 このルートでも、ダム近くの駐車場まではバイクで乗り入れる事が出来なかったので本沢梅園の臨時駐車場にバイクを停めさせてもらいました。
梅まつりの最中だったので駐車場は大変混雑していました。
本沢梅園臨時駐車場

川尻金刀比羅宮
駐車場の出入り口付近に長い登り階段があり、その先に川尻金刀比羅宮があります。
1804年に四国にある金刀比羅に祀られている大物主の御分霊を奉斎したのが始まりのようです。
本沢ダム・金刀比羅宮

本沢ダム・金刀比羅宮

神社の裏にある牡龍籠山を登って本沢ダムに向かいます。
そこからの眺めは大変良かったです。
下の方にバイクを停めた駐車場が見えます。
本沢ダム・牡龍籠山からの眺め

少し山を登ると金刀比羅宮の奥之院が見えてきました。
山中にある小さな社です。 参拝した後、さらに山を登ります。
本沢ダム・金刀比羅宮・奥之院

次に現れたのが川尻航空神社です。
近くにあった石碑によると、1941年の爆撃機墜落事故による殉職者2名、および、1944年の戦闘機隼の墜落による殉職者1名を祀った社のようです。
建立されたのは 1964年のようですね...。 山の中にある小さな社ですが綺麗な花も飾れれており、ちゃんと手入れされているようです。
本沢ダム・航空神社

山を越えると城山湖が見えてきます。
少し混乱しますが、城山ダムで造られたのが津久井湖で、本沢ダムで造られたのが城山湖です。 何故かネーミングがよじれています。
湖の周辺には芝生が植えられていて思ったよりも美しかったです。
城山湖

本沢ダム
今まで見てきたダムとはだいぶ様子が違います。 「中央土質遮水壁型ロックフィルダム」と言うそうで、ダムで良く見るゲートが見当たりません。
この湖には水源となる川もありません。 夜間の余剰電力を使って津久井湖から水をくみ上げています。 昼間はその水を湖底の放流管から流して発電しています。 その為、この湖の水位は1日に28mも変化します。
本沢ダム

本沢ダム

津久井湖記念館でダムカードをもらう為に写真は忘れずに撮りましょう!
帰りは梅園の近くを通りましたが、梅の開花時期としては少し早かったようです。
本沢梅園

国道 413号を山中湖方面に走ると途中にあるのが道志ダムです。
1955年に竣工した重力式コンクリートダムですが、湖が無いので堰堤の様な印象を受けます。
ゲートはローラーゲート×5門です。
バイクであれば路肩に数台駐車可能ですが、車だと駐車スペースが無いのでご注意を。
道志ダム

ダムの上は道路として使用されています。
見た目も少し古さを感じさせるダムで、サイズも小振りな印象を受けます。
道志ダムは発電以外に、相模ダムや宮ケ瀬ダムに道志川の水を供給する役割もあります。
ここは長居しずらい場所なので証拠の写真を撮って帰る事にします。
道志ダム

道志ダム

道志ダム

帰りに津久井湖記念館を再び訪問。 無事、本沢ダムと道志ダムのダムカードを入手する事が出来ました。 これでダムカード7枚目です。