神奈川県 衣張山ハイキング2021年03月06日

衣張山(きぬはりやま)ハイキングコースは鎌倉にあるハイキングコースで、杉本寺から衣張山を通って名越切通に抜けるハイキングコースです。
今回はこのハイキングコースを通って名越切通を見学する事にします。
ハイキングコースの入り口は「杉本観音」のバス停が一番近いのですが、ちょうど鎌倉宮行のバスが出る所だったので「岐れ路」のバス停から降りて歩く事にしました。
また、今回は平成巡礼道を歩く事にしました。
衣張山ハイキング・平成巡礼道

平成巡礼道に入って少し進むと、こんな感じで倒木が道を塞いでました...。
台風の影響でしょうか? 通行止めとも書いて無かったのでなんとか通り抜けましたが、早く整備される事を願います。 でも、ここ以外は特に問題の無いハイキングコースでした。
衣張山ハイキング・平成巡礼道

平成巡礼道の山道に鎮座していた道祖神。
夫婦、穏やかな感じが良いです。
道祖神は村境や峠などに置かれた石像で、疫病や災いを退ける神様です。
衣張山ハイキング・平成巡礼道・道祖神

五輪塔のような物もあります。
こんな山の中にお墓とは思いませんが、何かの慰霊碑的な物でしょうか?
衣張山ハイキング・平成巡礼道・五輪塔

石切り場
衣張山山頂へのルートから少し外れるのですが、近くにある石切り場に立ち寄ります。
以外と奥行があり中は真っ暗なので、奥まで行くには懐中電灯があった方が良いです。
昔は鎌倉石が石材として利用されていたらしく、徳川家康が江戸城を築城するのにも鎌倉石が使われたそうです。 ただ、ここから切り出した石を、どのように下まで運んだのか少し気になります。
衣張山ハイキング・石切り場

衣張山ハイキング・石切り場

壁に残る手彫りの跡が生々しいです...。
衣張山ハイキング・石切り場

衣張山の山頂に到着。
あまり天候が良くないので少しモヤがかかってますが海の方の眺めは大変良いです。
山頂にも石仏と五輪塔が置かれてました。
衣張山の名前の由来は打代表的な物が2つあるようです。 一つは尼さんが衣を松に掛けて晒したと言う逸話で、もう一つはに夏の日に、源頼朝が北条政子の為に白い絹を掛けて雪景色に見立てたと言う逸話です。
衣張山ハイキング・衣張山山頂からの眺め

衣張山ハイキング・衣張山山頂の石仏

衣張山の山頂から15分程度進むと、開けた場所に出ます。
地名がはっきりしないのですが、ここにも石仏や五輪塔があります。
平成巡礼道は、こんな感じに石仏を探しながら歩くのも良さそうです。 ハイキングコース自体はちゃんと整備されてますが、ここまで1人しか出会ってません。 思ったよりも人が少ないです。
衣張山ハイキング・衣張山南

衣張山ハイキング・衣張山南

パノラマ台に行く途中で出会ったお稲荷様。
ちゃんとお供えもあり、地元の人が大切にしている感じが伝わります。
衣張山ハイキング・稲荷

パノラマ台
もっと広い場所を想像していたのですが、ベンチが1個あるだけの狭い場所でした。
少し早めでしたがここで昼食を取る事にします。
由比ヶ浜の奥には江ノ島らしき島も見えます。 とても見晴らしが良い場所です。
定員1名の狭い場所なので、そそくさと食事を済ませて先に進む事にします。
衣張山ハイキング・パノラマ台

お猿畠の大切岸
長さ 800m に渡り、3 ~ 10m の断崖が続きます。 ハイキングコースはこの崖の上なので、注意していないと見逃してしまう場所です。 鎌倉幕府が三浦氏の攻撃の備えて構築した大切岸だと考えられてましたが、近年の発掘調査により、採石場跡との説が有力になりました。
「お猿畠」の地名の由来は日蓮が三匹の白猿に助けられた伝承による物です。
衣張山ハイキング・お猿畠の大切岸

石廟
この2基の石廟は、市指定の遺構のようです。
正確な事は不明ですが、遺骨が納められていたようです。
かなり古そうな石廟ですが、今でもだれかがお供えをしているようです。
衣張山ハイキング・石廟

衣張山ハイキング・石廟

まんだら堂やぐら群
普段は非公開で中に入る事は出来ません。 門の外から写真を撮影しました。
崖に横穴を掘って埋葬するのは鎌倉で多く見られる風習で、まんだら堂のやぐら群は 150 以上が集中している最大級の物です。 13 ~ 15世紀末頃まで供養されていたようです。
年に何回か特別公開されるようなので、タイミングを合わせて再訪したい場所です。
衣張山ハイキング・まんだら堂やぐら群

名越切通し
鎌倉七口の一つと考えられる切通しで、鎌倉と三浦半島を結ぶ主要道路でした。 明治時代にトンネルが作られるまで、実際に人の往来に使われていました。
鎌倉時代以降も切通しの改修が何度も行われたので、現在の姿は鎌倉時代とは異なるようです。
それでも非常に細い通路で、ここから鎌倉に攻め入るのは難しそうです。
衣張山ハイキング・名越切通し

衣張山ハイキング・名越切通し

衣張山ハイキング・名越切通し

一部、倒木がありましたが、全体的に衣張山ハイキングコースの状態は良好でした。
それほど山奥では無いのですが、予想以上に人が少なく、他のハイカーと出会う事はほとんどありませんでした。 静かに石仏を巡るようなハイキングコースでした。
衣張山ハイキング

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2021/03/07/9368122/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。