新潟県 鮫ヶ尾城跡2022年08月12日

鮫ヶ尾城の築城年代は不明ですが、天正年間(1573 ~ 1592年)に上杉氏によって春日山城の防御施設として整備されたと考えられています。
1578年、上杉謙信が後継者を決めずに亡くなると、景虎と景勝による家督争いから「御館の乱」が発生します。 景虎は劣勢になると鮫ヶ尾城に籠りますが、耐えられずに落城して景虎は自害します。
歴史的に有名な事件の舞台になった城ですが、その後の話がほとんど無いので鮫ヶ尾城はそのまま朽ち果てたのかも知れません。

鮫ヶ尾城の麓は斐太遺跡でもあり、斐太遺跡・矢代山B地区から山道を登り、鮫ヶ尾城の散策を開始します。 尾根を登ると、この方面の尾根が堀切で分断されている事が分ります。
また、この付近に「東二之丸跡」と呼ばれる場所がありますが入れないようでした。
また、その北東側にも曲輪群のような場所がありますが、城の遺構では無く弥生時代の丘陵墓だったようです。
鮫ヶ尾城・大堀切6

鮫ヶ尾城・堀切

東一之丸
堀切の先に見えるのが東一之丸です。 鮫ヶ尾城の東側を守る重要な曲輪だと思われます。
この曲輪からは弥生時代の墳丘墓も見つかっており、築城前から何等かの加工がされていたのを城に活用したのかも知れません。
鮫ヶ尾城・堀切7

鮫ヶ尾城・東一之曲輪

見晴らしが非常に良いです。
ここから攻めてくる景勝の軍勢をどんな思いで見ていたのでしょうか...。
御館の乱は北条氏をバックに持つ景虎の方が優勢だったようです。 ただ、北条氏の要請で調停に来た武田勝頼が景勝と和睦した事に事態が悪化します。 この行為により武田氏と北条氏の同盟関係が破綻してしまい、その後の勝頼の運命にも大きく影響したと思います。
鮫ヶ尾城・東一之曲輪からの眺め

東一之丸を先に進むと堀切6が見えてきました。
ここから先が鮫ヶ尾城の中心部になります。
鮫ヶ尾城・堀切6

二之丸の下段付近。
鮫ヶ尾城は三之丸、二之丸、本丸が横一列に並んでおり、この辺りがその分岐点になります。
鮫ヶ尾城

三之丸に行く途中にあった井戸跡です。
場所的にも重要な井戸だったと思います。
しかし、こういう山の中に井戸がぽっかりと口を開けているのは怖いですね...。
柵があるから良いですが、気付かずに一人で落ちたら大変な事になります...。
鮫ヶ尾城・井戸跡

三之丸
地図で見た感じでは、本丸、二之丸よりも大きそうです。
発掘調査で炭化したおにぎりが見つかっているようですが、おにぎりって残るんですね...。
鮫ヶ尾城、当時の登城路はここに通じてるようです。
ここから城を下ると連続した曲輪群を抜けて勝福寺の方に降りられるようですが、引き返すのが大変なのでここまでとします。
鮫ヶ尾城・三之丸

二之丸
発掘調査で、13坪の掘立柱建物の存在が確認されているようです。
近くには投石用の石を集積した跡も見つかっています。
焼けた陶磁器片が散乱された状態で見つかっており、落城時に全てが焼けてしまったのでしょう。
修羅場となった光景を想像したく無いですね...。
鮫ヶ尾城・二之丸

本丸の下段に到着。
鮫ヶ尾城・本丸下段

本丸
鮫ヶ尾城で一番高い所にある曲輪です。 景虎が自刃したのは、やはりここですかね...。
戦力的に拮抗した戦いだった為、上杉家はかなりの戦力を消耗します。 また、景虎の死後も抵抗する家臣が存在し、完全に収束するには1年近くかかったようです。 鮫ヶ尾城が再建された跡も見つかっておらず、ここはそのまま景虎の墓標のような存在になってしまったようです。
鮫ヶ尾城・本丸

米蔵跡
本丸の先には大堀切を挟んで通称米蔵跡が見えます。
通称なので、本当に米蔵があったのかは知りませんが、そう呼ばれる何等かの理由があったのでしょう。 米蔵跡の先には西之丸もありますが、ルートが見当たりませんでした。
鮫ヶ尾城・米蔵跡

鮫ヶ尾城・米蔵跡

本丸と米蔵の間にある大堀切です。
今でもこれだけはっきりと痕跡が残っているので、当時はもっと深い堀切だったでしょう。
鮫ヶ尾城・大堀切2

帰りは案内所で教えてもらった東登城道を使いました。
「特に景色が良いとかは無いが降りるのが楽」と言ってましたが、まぁ、その通りでした...。
ダラダラと坂道を下って案内所の所まで下りてきました。
汗だくだったので、案内所で少し休憩してから次の目的地に移動する事にしました。
鮫ヶ尾城・東登城道

鮫ヶ尾城・東登城道

観音平古墳群の方にも行ったのですが、駐車スペースが分からずに通り過ぎてしまった..。
もう少し、目立つ看板とかを設置して欲しい...。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2022/08/12/9544378/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。