三重県 青蓮寺ダム2023年10月07日

青蓮寺ダムは三重県名張市にあるアーチ式コンクリートダムです。
着工は 1966年で、完成は 1969年です。  意外と古いなと思ったのですが、そのはずで、水資源開発公団が手掛けた最初のダムです。 用途は、洪水調節、河川環境保全、水道用水、農業用水、発電などです。 ゲートは高圧キャタピラゲート2門、ローラーゲート3門。
堤高 82m、提頂長 275m なので、結構、大きなダムです。

駐車場
室生ダムからの訪問ですが、知らない内に奈良県から三重県に入ってました...。
管理所の近くに、観光用の駐車場があるのでそこにバイクを停めます。
かなり狭い駐車場で、多分、4、5台くらいしか停められないと思います。
満車の場合は管理所から離れてますが、ダムの対岸に大き目の駐車場があるので、そちらに停める事になります。
青蓮寺ダム・駐車場

管理所
先に管理所でダムカードを貰います。
青蓮寺ダム管理所

管理所の裏にあったモノレールのような乗り物。
メンテナンス用の乗り物で、ダムの下の方に下りるのに使うようです。
当たり前ですが、一般人は乗る事が出来ません。
青蓮寺ダム

やっぱアーチ式ダムはカッコいいです。
一番、「ダム」って感じがします...。
多分、ダムの壁中央部分にある青いのがキャタピラゲート2門でしょう。 ダムカードの写真はここから勢い良く放水しています。 放水している所を見てみたいですね..。
青蓮寺ダム

下の方を見ると減勢池と副ダムが見えます。
ここに水を溜めて、放水した時の水の勢いを軽減される仕組みです。
今は、ほとんど水が無い状態ですね...。
良く見ると、下にある水色屋根の建物の中から大きな管のような物が見えます。 あそこが低水管理用ホロージェットバルブの管理設備でしょうか?
青蓮寺ダム・減勢池

人間賛歌
管理所からダムに行く途中にあった記念碑です。
人が両手を広げ、天を仰ぐ姿を現してるようです。 ダムに水を注ぎ、文明の発展に寄与する姿や、困難な土木工事をやり遂げた喜びを表してるとも。
内側が赤いのは情熱や暑い血を表しているらしい。
なるほど、そう言われると、そのように見えますね...。 なんか伝わってきます。
青蓮寺ダム・人間賛歌

ダムの上は普通の一般道になっています。
アーチ式ダムなので、緩やかなカーブを描いています。
青蓮寺ダム

保守作業用のボートと、それを上げ下げするレールが見えます。
青蓮寺ダム・ボート

ローラーゲートの手前にあった設備。
見た感じ、多分、取水設備でしょう。
青蓮寺ダム・取水設備

ダム中央部分のローラーゲート付近まで歩いて来ました。
今にして思うのですが、結構、道幅狭いですね..。
青蓮寺ダム・ローラーゲート

青蓮寺湖
ダムによって作られた人工の湖です。 青蓮寺の総貯水容量は 2,720万㎥ です。
結構、山の中に見えますが、名張の中心地に近く、すぐ側まで住宅地が迫っています。
ダム周辺は、地元の人の散歩コースだったりするのかも知れません。
青蓮寺湖

すぐ近くにもう一つダムがあるので、そっちにも行ってみましょう。