江戸東京たてもの園(1)2011年09月11日

江戸時代~昭和初期の建物を移築・復元して公開しています。 多くの建物は内部も見学する事が出来ます。

三井八郎邸
三井財閥、三井八郎右衛門高公氏の第二次大戦後(昭和27年築)の住宅です。 各地の三井家関連施設から部材を集めて建てられているとの事です。
内部は、見た目以上に広々としている感じです。
たてもの園・三井八郎邸

たてもの園・三井八郎邸

農家
西ゾーンの奥に行くと、江戸時代後期に建てられた農家が展示されています。 農家の囲炉裏に火がともっている時もあり、当時の雰囲気が醸し出されています。

綱島家
たてもの園・綱島家

吉野家
たてもの園・吉野家

たてもの園・吉野家

たてもの園・吉野家

八王子千人同心組頭の家
八王子千人同心とは、豪士身分の幕臣で、甲州口の警備をしていました。
ただ、近年では、本当に武士身分だったのか疑問視されており、武家奉公人相当だったのではと言われています。
たてもの園・八王子千人同心組頭の家

たてもの園・八王子千人同心組頭の家

たてもの園・八王子千人同心組頭の家

奄美の高倉
奄美大島にあった高倉式倉庫を移築したものです。
屋根に見える部分が倉庫になっています。 異常に高い床は、湿気や鼠からの防御の為です。
たてもの園・奄美の高倉