宮城県 仙台城2013年09月07日

青葉城と呼ばれる事もあります。 宮城県仙台市青葉区にある 100 名城の一つです。 訪問した時は東日本大震災の影響により、石垣の変形や崩落により一部通行止めになっていました。
仙台城は、 1601 年に伊達政宗によって築城が開始しました。 天守のない城郭でしたが、「千畳敷」と呼ばれる巨大な広間を持つ御殿が存在しました。
残念ながら当時の建物は残っておらず、大手門脇櫓が再建された程度です。

宮城縣護國神社
明治37年に本丸城址に創建された神社です。 宮城県出身、および、元第二師団管区(福島、新潟、山形の一部)の戦歿者を祀っています。
よって、仙台城とはまったく関係ありません。
宮城縣護國神社

宮城縣護國神社

伊達政宗像
奥州の覇者、伊達政宗の像。 街のシンボルと言った所でしょうか。
あいにくの天気でしたが観光客は多かったです。 この後、仙台城見聞館で 100 名城のスタンプを入手。
伊達政宗像

金鵄像
正宗像は無事でしたが、戦歿者の慰霊塔として建てられた金鵄像は跡形もなく粉砕してました。 揺れが大きかった事が解ります。
金鵄像

金鵄像

本丸北側の石垣
平成9年からの補強、修復工事が功を奏したのか、本丸北側の大きな石垣は無事でした。 工事自体は現代的なものだったと思いますが、積み方は当時の技法だと思うので、先人達の知恵はたいした物です。
仙台城・本丸北側の石垣

仙台城・本丸北側の石垣

仙台城・本丸北側の石垣

詰ノ門跡
この辺りに登城口があり、詰ノ門はそこに建てられてました。 二階建ての立派な門だった様ですが、1646 年の地震で倒壊しました。 素人目には、どの辺りにあったのか解らないです。
仙台城・詰ノ門跡

唯一の再建建物である、大手門脇櫓周辺は、車両侵入禁止だった為、近くに行けませんでした。 徒歩であれば近づけたようですが、バイクの止め場所が無かったので今回は諦めました。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2013/09/07/7789873/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。