東京都 大國魂神社2021年12月30日

東京都府中市にある大國魂神社は、大國魂大神を武蔵国の守り神として祀った神社で、東京五社(東京大神宮、靖国神社、日枝神社、明治神宮)の一つです。
創建は景行天皇41年(西暦111年)と伝わります。 正確な資料は残っていないと思われますが、そうとう大昔から存在している事は間違い無さそうです。 源頼朝が安産祈願に訪れたり、徳川家康が社領 500石を寄進した事もあったようです。

馬場大門のケヤキ並木
今回は京王線府中駅から徒歩で参拝しましたが、JR府中本町からの方が近いようです。
京王線府中駅からは馬場大門のケヤキ並木を通って神社に向かいます。 この並木は平安時代に源頼義、義家親子が「前九年の役」の先勝祈願として奉樹したのが始まりです。 義家は、源頼朝や足利尊氏などの祖先にあたる人物です。
頼朝も、ここを歩いたのかも知れませんね。
大國魂神社・馬場大門のケヤキ並木

大鳥居
ケヤキ並木の先にあるのが境内の入り口にある大鳥居です。
1951年に奉納された鳥居で、高さは 10m あります。
訪問したのは 12月30日なので、出店が慌ただしく準備を行ってました。
もうすぐ今年も終わりです。 1年がはやく感じますね...。
大國魂神社

大國魂神社・大鳥居

宮乃咩神社
大國魂神社の摂社ですが、大國魂神社と同じ年に創建されたと伝わる古い神社です。
御祭神の天鈿女命は芸能の女神で、岩戸に籠る天照大神を踊りで誘い出した踊り子です。
ここでは安産の御利益があるとされており、北条政子が安産祈願したのはこの神社だそうです。
安産祈願が叶うと底の抜けたひしゃくを御礼として奉納します。
大國魂神社・宮乃咩神社

大國魂神社・宮乃咩神社

相撲場
毎年8月1日に八朔相撲祭が行われます。
1590年 8月 1日、徳川家康の江戸入城を祝って行われた行事で、現在まで受け継がれています。
大國魂神社・相撲場

慰霊碑
地元から大東亜戦争に出兵して亡くなった兵士の慰霊碑がありました。 また、その近くには軍艦多摩戦没者慰霊碑もあります。
多摩は 1920年に進水した軽巡洋艦です。 1927年には予備艦でしたが日中戦争の戦線の拡大により現役復帰します。 太平洋戦争にも参戦してますが、その頃にはだいぶ古い部類の艦だったと思います。 レイテ沖海戦で大破し、戦線を離脱しますが潜水艦の魚雷攻撃を受けて沈没します。 搭乗員は全員亡くなりました。
多摩の艦内には大國魂神社から寄贈された金属製社殿があったようです。
大國魂神社・忠魂碑

大國魂神社・軍艦多摩戦没者慰霊碑

手水舎
現在の手水舎は 1897年に建立された物です。
立派な龍や獏、鳳凰の彫刻が彫られています。 屋根を見ても社殿のような豪華な造りです。
コロナの影響で柄杓は撤去されており、流れる水で直接手を清める感じでした。
大國魂神社・手水舎

随神門
2011年に改築された新しい建物です。
安置している随神像は 1736年に代官川崎定孝により奉納された像を模した像で、技法や材料も当時の物を再現しているようです。
初詣の準備が進められていて、提灯で飾られてました。
門をくぐると来年の干支の大きな絵馬が飾られていました。
大國魂神社・随神門

大國魂神社・絵馬

鼓楼
神社では鐘では無く太鼓が置かれるので鼓楼と呼ばれます。
昔は時刻を伝えるのに太鼓が鳴らされていたようですが、今でも使われているのでしょうか?
慶長年間(1596 ~ 1615年)に建立されたようですが、1646年の火災で焼失します。 現在の建物は 1854年に再建された物です。 神仏習合の影響か、昔は境内に三重塔があったようです。
大國魂神社・鼓楼

神楽殿
現在の建物は 1931年に昭和天皇の御大典記念事業として建立された物です。
痛みが酷かったので、1995年に修繕工事が行われています。 見た目も綺麗です。
元文2年(1737年)から「秋季祭」が行われているようで、ここで神楽が奉納されていたようです。
大國魂神社・神楽殿

中雀門
1969年に建て替えられた門です。
戦争被害は無さそうですが、比較的、新しい建物が多い印象です。
神社は神様が宿る場所なので、古い建物は建て替えられてしまうのかも知れません。
この先が、いよいよ拝殿になります。
大國魂神社・中雀門

拝殿
あと2日で正月なのですが、参拝者の行列が出来てます。
この時期に参拝する人の多さに、少し驚きました。
現在の拝殿は 1885年に改築された物で、1978年にも修繕工事が行われています。
徳川家康が社殿を造営した時は拝殿と本殿の間に幣殿があったようなので、昔は権現造だったのかも知れません。
大國魂神社・拝殿

大國魂神社・拝殿

本殿右奥に、住吉神社、大鷲神社が祀られていました。
住吉神社は 1849年、18名の油商が勧請しました。 大鷲神社は 1863年に勧請され、1910年に住吉神社に合祀されました。
何故か狛犬に大量のどんぐりが...。 祀られている神様と関係があるのでしょうか?
大國魂神社・住吉神社、大鷲神社

大國魂神社・住吉神社、大鷲神社

正月直前にも関わらず、参拝者が多い事に驚きました。
ここは、「くらやみ祭り」が有名なのですが、その時期は大抵、旅に出ているので、一度も観た事がありませんが...。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2021/12/30/9454451/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。