東京都 品川台場~レインボーブリッジ2018年05月13日

品川台場を見学した帰りはレインボーブリッジを歩いて帰る事にします。
レインボーブリッジは品川台場に沿うように作られているので橋からは良く見えそうです。
ちなみに、レインボーブリッジが歩いて渡れる事を知ったのはつい最近の事です。
また、レインボーブリッジは原付で通行する事はできません。 自転車の場合は専用の台車に乗せて歩いて通行する事になります。
品川台場

橋の入り口のゲートを通過し、緩やかなスロープを登って行きます。
どうやら、レインボーブリッジが歩いて渡れる時間は決まっているようで、4月~10月は朝9時から夜9時まで、11月~3月までは朝10時から夜6時までのようです。
夏場は夜9時まで通行可能なので夜景を撮りに来てみたいです。
レインボーブリッジ

品川台場を詳しく見るにはこの辺りが最適かも知れません。
土塁の上にある砲台や、土塁に囲まれた陣屋跡が良く見えます。
品川台場

桟橋のな場所も良く見えます。
石碑には、「史蹟品川臺場参番」と「昭和2年8月建設 東京市」の文字が見えます。
参番」となっているのは、ここが3番台場だったからです。
3番台場が史跡として登録されたのは大正15年ですが、台場公園として開放されたのは昭和3年との事。 石碑が「昭和2年」と少しズレているのは公園建設が2年で公開が3年て事?
品川台場・桟橋

素晴らしい眺めです。
江戸時代にこれだけの人工島を作ったとは驚きですね...。
品川台場

レインボーブリッジをどんどん進みます。
すれ違うのは外人さんが多いです。 ここを歩ける事をどこで知ったのだろう...。
レインボーブリッジ

台場アンカレイジが見えてきます。
アンカレイジとは、つり橋のケーブルを固定させる巨大なコンクリートの塊です。
地上に出ている部分だけでも巨大な物ですが、これよりも巨大な物が海中、および地中に埋まっていると思います。
橋が高くなると橋の側面が網目状の高いフェンスになります。 飛び降り防止用だと思いますが、写真を撮るには邪魔ですね...。
レインボーブリッジ

レインボーブリッジ・台場アンカレイジ

台場アンカレイジの中はこんな感じ。
ただのコンクリートの塊と言う訳では無いようです。
レインボーブリッジ・台場アンカレイジ

第六台場の無人島が見えてきました。
ここも台場として使用されていた無人島で、恐らく人工的に作られた島だと思います。
いまや密林と化しているので当時の面影を見る事は難しいです。
上陸出来ないのは残念です。
第6台場

第六台場の奥に細長い2つの島が見えます。
防波堤として昭和5年に造られた「鳥の島」と呼ばれる人工島です。 昔は一つに繋がっていたそうで、2つに分かれたのは戦後になってからのようです。
左奥に少し見えるのが第三台場。
第6台場

遠くに芝浦側のループ部分が見えてきました。
そう言えば、レインボーブリッジはバイクで何度も走ってるけど、あのループ部分は走った事が無いですね...。
レインボーブリッジ

芝浦方面と台場方面の案内が地面に書かれてる場所が現れました。
多分、この辺りがつり橋部分の中心だと思います。
気が付くと、道が下り坂になってます。
レインボーブリッジ

芝浦側のアンカレイジとループ部分がもう目の前です。
ループ部分を歩けるのかと思いきや、歩けるのはアンカレイジがある場所まで。
台場側はレインボーブリッジを目指して歩いていて自然と入り口にたどり着きましたが、芝浦側はアンカレイジが入口である事を知らないと、入り口が分からないかも知れないです...。
レインボーブリッジ

台場方面を振り返ります。
先程まで見学していた品川台場や台場海浜公園が遠くに見えます。
レインボーブリッジのつり橋部分の長さは 798m あります。 だいぶ離れました。
歩道は橋の両側にあり、今回歩いたのはサウスルートでした。
夜景だったらノースルートの方が良いかも?
レインボーブリッジ

徒歩で行けるのはここまで。 ここからアンカレイジの中を通って下に下ります。
の高速道路は大きく右にカーブして行き、一般道と中央分離帯の部分を走る「ゆりかもめ」は真直ぐ進み、ループを廻って下って行きます。
レインボーブリッジ

芝浦アンカレイジ内の階段をひたすら下ります。
「芝浦側から歩く時はこの階段を登るの?」と思ってたらちゃんとエレベーターがあるようです。 存在に気が付きませんでした...。
レインボーブリッジ・芝浦アンカレイジ

アンカレイジの下に到着。
休日の13:00頃ですが、ほとんど誰もいません。
やはり、ここの存在はあまり知られてないのでしょうか? それともレインボーブリッジを歩いて渡るのは物好きな少数派?
レインボーブリッジ・芝浦アンカレイジ

見上げると頭上にレインボーブリッジ。
今、あの高さから降りて来たのか...。
最寄り駅の芝浦ふ頭駅まで、もうひと踏ん張り。
レインボーブリッジ


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2018/07/13/8927453/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。