八王子いちょう祭り 2012 ― 2012年11月18日
高尾山口駅
大変混雑していますが、皆、高尾山に向かう人たちです。 高尾山口駅からいちょう祭りに参加する人は非常に少ないようです。
大変混雑していますが、皆、高尾山に向かう人たちです。 高尾山口駅からいちょう祭りに参加する人は非常に少ないようです。
小名路関所へ向かう途中。 物凄く田舎道の様に見えますが、天気も良く、いい景色です。
高尾駒木野庭園
病院兼居住区として開設され、建物は大正時代に建てられた建物を移築したものです。 平成21年に八王子市に寄贈され、現在は休憩施設として利用されています。
小仏関所跡
かつて、甲州街道に設置されていた関所跡。 1590年に北条氏が滅亡滅亡した時に徳川家康により、現在の位置に移設されたと言われています。
甲州街道の様子。
この時期の甲州街道は、非常に美しいです。
期間中は、街道のいたる所で祭りのようなお囃子が流れています。
了法寺(萌え寺)
何年か前は、フィギュアを飾っていたり、コスプレのお姉さんがいたりしましたが、今年は着いたようで静かです。
ペット供養も行っており、他には無い、かわいい墓石があります。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2012/11/18/6702901/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。