江ノ島2012年01月07日

竜宮城の様な小田急片瀬江ノ島駅です。 年明けすぐなのでまだ門松のおまけ付きです。 かなり思い切った駅の作りだと思います...。
片瀬江ノ島駅

江ノ島へ渡る橋から見た風景。 富士山が綺麗に見えます。 海も東京の近くの割には綺麗です。
江ノ島・富士山

江ノ島

商店街に入ると鳥居があります。 この商店街の先が江ノ島神社になります。
江ノ島・商店街の鳥居

瑞心門
他では見たことの無い門の形です。 竜宮城の入り口と言った所でしょうか? 昔からこの形だったのでしょうか...。
江ノ島・瑞心門

辺津宮
江ノ島神社に奉られているのは3人姉妹の女神様との事。 辺津宮は田寸津比賣命を奉っています。 1206年に将軍・源實朝により建立されたのが始まりです。
江ノ島・辺津宮

弁財天
 日本三大弁財天のひとつと言われています。 「安芸の宮島」、「近江・竹生島」、「江島」が三大弁才天と言われているそうです。
江ノ島・弁財天

八坂神社
日本各所にある八坂神社。 本当に良く聞く名前ですが、関連する神社は2000以上あるようです。
江ノ島・八坂神社

中津宮
市寸島比賣命を奉っている中津宮。 3人姉妹の中で一番綺麗な色使いの建物ですが、創建は853年と、かなり古いです。 江ノ島神社は階段が多いので良い運動になります。
江ノ島・中津宮

シーキャンドル
サムエル・コッキング苑内にあるシーキャンドル(展望台)。
独特な頭でっかちな風貌が特徴的で、江ノ島を外から見た時にも目立ちます。
江ノ島・シーキャンドル

江ノ島・シーキャンドルからの風景

サムエル・コッキング苑
中国伝統様式の建物である騁碧亭。 中国雲南省昆明市との友好関係による建物の様です。 他にもマイアミビーチ広場や、ウィンザー広場など、友好都市に関係する広場があります。
江ノ島・騁碧亭

江ノ島・サムエル・コッキング苑

奥津宮
一番奥にある、奥津宮。 三人姉妹の一番上の姉にあたるそうです。
起源ははっきりしませんが、1841年に消失し、翌年再建されたのが現在の建物の様です。
江ノ島・奥津宮

亀石
奥津宮に奉納されている亀石。 1806年に弁秀堂という人物が奉納したそうです。
江ノ島・亀石

力石
日本一の力持ちといわれた人物が江戸時代に奉納したものだと言われています。 重量は320キロあります。
江ノ島・力石

竜宮
「わだつのみや」と読むそうです。 頭を5つもつ竜で、悪さをしていたそうですが、弁天様に一目ぼれして更正したそうです。
江ノ島・竜宮

岩屋
手前の商店街を抜けると海が見えます。
岩屋とは自然の侵食により作られた洞窟であり、古くから信仰の対象でした。 昭和46年に崩落があり閉鎖されましたが、平成5年に再度公開されました。
江ノ島・岩屋周辺

江ノ島・岩屋周辺

岩屋内部
岩屋内部には当時の写真や周辺に住む動物の資料なども展示されています。 岩屋の奥に入る時は蝋燭を渡されます。 なかなか雰囲気のある演出です。
江ノ島・岩屋内部

ここが最深部。 この先は富士山につながっている?
江ノ島・岩屋

江ノ島・岩屋内部


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2012/01/07/6814530/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。