長野 別所温泉周辺のお寺2012年05月04日

常楽寺
別所温泉は有名な温泉街ですが、常楽寺はその近くに存在します。
現在の本堂はめずらしい茅葺屋根で、江戸時代中期の 1716~36年に建立されました。 寺自体の創建は平安時代といわれています。
常楽寺

常楽寺

安楽寺
安楽寺は824~834年に開かれたと伝えられている禅寺です。
鎌倉時代に北条氏の庇護を受けて栄えましたが、その後は正確な資料も残っていない状況でした。
安楽寺・山門

山門
安楽寺・山門

本堂
本尊は釈迦牟尼仏です。 建物は新しそうです。
屋根の形が茅葺屋根に似ているので、昔は常楽寺のような屋根だったのかも知れません。
安楽寺・本堂

安楽寺・地蔵

八角三重塔
四重塔に見えますが、一番下は「裳階(もこし)」とされます。 (「ひさし」に相当します。) この建物は国宝に認定されています。
建立年代は不明ですが、鎌倉末期の 1277~1333年頃が定説となっています。
安楽寺・八角多宝塔

北向観音堂
825年に建立された厄除け観音堂です。 北向きに建つのは珍しく、善光寺と両方参拝すると一層ご利益があるとされています。
北向観音堂

愛染カツラ
市指定の天然記念物で、縁結びの霊木と言われてます。
北向観音堂・愛染カツラ

温泉薬師瑠璃殿
かなり特徴的な建物です。 現在の建物は 1809年に再建されたものです。
なぜ、このような建て方になったのでしょうか...。
北向観音堂・温泉薬師瑠璃殿


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2012/05/04/7262696/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。