鎌倉 浄智寺2012年11月24日

鎌倉五山第四位 浄智寺
鎌倉時代から始まった五山制度。 現在は京都と鎌倉に分割されているが、初期の頃は分かれていなかったらしい。 本尊は阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来の三世仏。
北条宗政の菩提を弔うために、1283年に創建されました。

総門
浄智寺・総門

三門
浄智寺の三門は少し特殊です。 上部が鐘楼になっており、作りもどこか中華風です。
浄智寺・三門

仏殿(雲華殿)
本尊である、阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来の三世仏が安置されています。
浄智寺・雲華殿

横井戸
かなり古い物らしく、住職もどこまで掘られているのか解らないと言う代物。 昔はコウモリの住処でもあったそうです。
浄智寺・横井戸

やぐら
鎌倉のお寺でよく見かける「やぐら」。 この横穴は古くは住居用として、その後、墓所用、倉庫用としても使用されました。
浄智寺・やぐら

布袋様
洞窟のような穴をくぐると墓所に辿りつきます。 その突き当たりにある大きなやぐらには布袋様が奉られています。 おなかを撫でると元気がもらえるとの事なので撫でておきました。
浄智寺・布袋様

境内はそれほど広くなく、また、混雑する事も少ないです。 ただ、総門前は写真撮影している人で混雑している場合があります。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2012/11/24/7261359/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。