鎌倉・円覚寺の紅葉 ― 2012年11月24日
北鎌倉駅を降りてすぐの所にある円覚寺。 立地条件の良さもあり、紅葉シーズンは非常に混雑します。 円覚寺は鎌倉5山2位に格付けされています。
山門
看板は山門となってますが、円覚寺のHPでは「三門」なので、どちらが正確なのかは微妙ですが、三解脱門(空・無相・無願)を表すとの事なので、円覚寺の場合は「三門」の方が正確なのかも知れません。
仏殿
現在の仏殿は、昭和39年に再建された物なので比較的新しい建物と言えます。 前の建物は関東大震災で倒壊してしまったそうです。
釈迦如来像が安置され、天井には白竜が描かれています。
居士林
在家信者の為の修行道場です。 「居士」=「在家の禅の修行者」だそうです。 当然、修行者じゃないので中には入れません。
方丈
本来の目的は住職の居間ですが、現在は各種法要など多目的な用途に使用されています。 敷地内には百観音が安置されており、裏は庭園になっています。
最近のコメント