高尾山初詣2018年01月01日

毎年恒例となっている高尾山薬王院の初詣、今年もやって来ました。
23:30 頃だとケーブルカー乗り場はガラガラでした。 恐らく、初日の出に合わせてこれから混雑するのだと思います。
体力がある内は徒歩で薬王院を目指すので、今年もケーブルカーには乗りませんでした。
高尾山・ケーブルカー乗り場

午前0時前だと、それほど多くの人はいません。
毎年の事ですが、初詣を終えて3時頃に下山すると、初日の出目当ての人が大勢登ってきます。 但し、例年の事ですが、3時頃になると混雑により山頂への入山が規制されるので、この時間帯に登る人は山頂へは行けない可能性が高いです。 山頂で初日の出を見る人はもっと早めに入山した方が無難です。
高尾山・1号路

高尾山・1号路

高尾山・1号路

0:30 頃、ケーブルカーの山頂駅に到着。
毎年恒例の夜景を数枚撮影しました。 最近は、この位の時間から、この辺りで初日の出を見る為の場所取りをする人も多くなりました。
写真を良く見ると、遠くにスカイツリーと東京タワーらしき建物が写ってますね..。
高尾山・夜景

高尾山・夜景

0:50頃、浄心門に到着。
高尾山・浄心門

ここが最後の難関、男坂。
現在は登りは男坂、下りは緩やかな女坂と通行ルートが決められています。
昔は面倒だったので女坂から登ってましたが、ここ数年はこの階段を登らされています...。
もっとも、お年寄りなどは女坂から登る事も可能なようですが...。
高尾山・男坂

1:10 頃、仁王門に到着。
一般的な所要時間は 70分程度のようですが、撮影しながらなので 90分程度かかりました。
年々、しんどくなりますね..。 体力の衰えを実感します...。
高尾山・仁王門

本堂
今年も新年の護摩祈祷を受ける事にします。
事務所で受付を済ませた後、時間が来たら護摩祈祷が行われる本堂内に移動します。
本堂内はそれなりの広さがありますが、初詣時は、ほぼ満員状態になります。
高尾山・本殿

大師堂
護摩祈祷の後、他の諸堂も参拝して回ります。
この御堂の前は山頂への通り道になっています。 2:20 頃になると、初日の出を見る人が大勢通過して行きます。
高尾山・大師堂

聖天堂
お隣の聖天堂には歓喜天が祀られていますが、普段は扉が開かれる事はありません。
当日は中からお経を読む声がずっとしていました。 交代で朝まで経を読み続けていたのかも知れません。
高尾山・聖天堂

愛染堂
さらにお隣さんの愛染堂です。 こちらは普段から開帳されているそうです。
ただ、ライトアップされているので、赤い体が非常に目立ちます。
高尾山・愛染堂

本社
本堂の一段上には本社があります。 本堂に比べると、こちらは人が少ないです。
こちらは神社なので建物の彫刻なども豪華です。
明治に入ると、神仏分離令や修験道廃止など、薬王院にとっては大変な時代になりますが、こうして神社とお寺が仲良く共存している所をみると、無難にくぐり抜けられたようです。
高尾山・本社

高尾山・本社

福徳稲荷社
装飾が正月仕様なのかも知れません。 普段はもっとシンプルだった気がします...。
まわりに人がいないので静かです。
高尾山・福徳稲荷社

一通りの参拝をすませて境内の中心部の方に下りてきました。
薄暗い中にライトに照らされて浮かび上がる姿が、普段とは違って新鮮に感じます...。
薬王院・境内

薬王院・境内

3:00 頃。
ケーブルカー乗り場の売店で今年も枡酒を購入して飲みながら下山します...。
今年もなんとか頑張りましょう...。
高尾山