大分県 佐伯城2018年05月02日

1602年に毛利高政が4年かけて築城した山城です。
三重天守が存在しましたが 1617 年に火災で天守と本丸は焼失しました。
本丸の建物は再建されたようですが、天守が再建される事はありませんでした。
明治に廃城になるまで毛利氏が城主を務めます。

雨の中、岡城からの移動は苦労しました。 続100名城のスタンプがある佐伯市歴史資料館に着いた時には雨がさらに激しくなりました....。 資料館の駐車場にバイクを停めて、城を散策する前に資料館を見学してスタンプを押します。 資料館には屋外展示物もありました。

1944年~45年頃に造られた防空壕。 半地下造りのコンクリート製です。
知覧城で見た防空壕と比べるとかなり近代的な印象を受けます。
佐伯にも海軍航空隊があったので、米軍の攻撃対象になりやすかったのかも知れません。
佐伯市歴史資料館・防空壕

毛利家御居間
資料館のあった場所は、江戸時代後期には役所があり、明治になると旧藩主の邸宅がありました。 この建物は、毛利高範子爵が 1893年~1907年まで暮らしていた住居の一部です。
佐伯市歴史資料館・毛利家御居間

佐伯市歴史資料館・毛利家御居間

三ノ丸櫓門
1637年、ちょうど佐伯文化会館があるこの辺りに三ノ丸を増築して御殿を建てました。 この門はその時に建てられた物だと思われます。 また、政務の中心はその頃から三ノ丸の御殿に移っています。
現在は三ノ丸櫓門は佐伯文化会館入り口として使用されてますが、当時の位置は変わっているかも知れません。 なお、この門の石畳は雨で非常に滑るので注意してください。
佐伯城・三ノ丸櫓門

佐伯城・三ノ丸櫓門

佐伯文化会館横の鳥居が佐伯城への入り口になります。
この先登城路は3つに分かれます。 「登城の道」を進もうとした所、地元の人から「雨で滑るから「独歩碑の道」の方から登った方が良い」とのアドバイスをもらいました。
話によると、何人も転倒して病院送りになっているとの事...。
佐伯城・鳥居

アドバイス通り「独歩碑の道」から登ります。
確かに、こちらの道はしっかりしているので雨の日でも大丈夫そうです。
これ以上雨が強くならない事を祈りつつ先に進みます。
佐伯城・独歩碑の道

佐伯城・独歩碑の道

本丸外曲輪の石垣
九合目広場を過ぎると本丸外曲輪の石垣が見えてきます。
関ヶ原後の城なので比較的新しい方かと思いますが、野面積っぽいので技法的には少し古い感じがします。 でも排水用のパイプが見えるので、当時の物では無いかも知れませんね..。
佐伯城・本丸外曲輪の石垣

本丸外曲輪の櫓門跡
ここが本丸外曲輪の入り口です。 ここには櫓門があり、左側には二重櫓もありました。
雨がふるとここの石畳も非常によく滑るので注意が必要です。 帰りは雨が強くなっていたので立って歩くのも困難な状態でした。
佐伯城・本丸外曲輪の門跡

先程の櫓門跡の近くにある櫓台跡です。 ここには二重櫓がありました。
外曲輪への入り口に通じる登城路を上から見渡す位置にあり、守りを固めるには最適な場所かと思います。
佐伯城・本丸外曲輪の櫓跡

本丸への入り口です。
でも、本丸外曲輪入り口の真ん前に本丸の入り口があるとは思えないので、この入口は当時の物では無いと思います。 もっとも、絵図を見ても当時の本丸への入り口が何処なのか良く分らないのですが...。
佐伯城・本丸入口

佐伯城・本丸外曲輪

本丸
奥に見えるのが天守台です。 本丸には天守と櫓が一つあった程度なのでそれほど広くはないです。 現在は天守台跡に小さな神社らしき物があります。
「毛利」と書かれている事から、代々城主を務めた毛利家に関わる神社でしょうか?
佐伯城・本丸

佐伯城・天守台の神社

そのまま帰ろうと思ったら、北出丸がある事が判ったのでそちらに向かいます。
一度、本丸外曲輪に下りて本丸の石垣を左に回り込みます。
本丸石垣の角の部分かと思いますが、算木積のような対応はしていないようです。
佐伯城・本丸の石垣

本丸外曲輪と北出丸を繋ぐ虎口です。 当時はこの辺りに櫓門があったようです。
この辺りで雨が激しくなり、帰りが心配になってきました...。
佐伯城・北出丸虎口

北出丸に外から出入りする為の若宮口です。
城の再現絵図にも、この辺りに門が描かれています。
狭い出入り口なので、裏口のような存在だったのかも知れません。
佐伯城・若宮の道

佐伯城・本丸の石垣

北出丸です。 細長い曲輪です。
扱いにくい地形ですが、ここにも何かしらの建物があったのでしょうか?
佐伯城・北出丸

雨が降っていた為に地図を確認する事が出来ず、二ノ丸、西出丸を完全に見逃してしまいました..。 残念です。 ただ、雨の降り方が激しくなってきたので、これ以上の散策は危険だったかも知れません。 ここは滑りそうな場所が多すぎます....。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2018/05/02/8906685/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。