京都府 御髪神社~常寂光寺2017年11月25日

御髪神社
嵐山の竹林から常寂光寺に向かう途中、偶然見つけた神社です。
素通りしそうになりましたが、「髪」の神社と聞いて参拝しておく事にしました。 無いよりは有った方が良いので...。
調べてみると、日本で唯一の「髪」の神社で、1961年に理容・美容関係者によって創建されたようです。 御祭神は髪結い職の祖とされる藤原采女亮政之です。 本当に本人が書いたのかは不明ですが、有名人の絵馬が多いとか...。
お守りとか、いろいろ売っていたので何か買ってくれば良かった...。
御髪神社・小倉池

御髪神社

常寂光寺
1596年に日禛上人によって創建されたと伝わります。
日禛上人がこの地を選んだのは、古くから小倉山が歌枕の名勝として知られていたからだそうです。 今でも紅葉の名所として知られている場所です。
常寂光寺・山門

受付で拝観料を支払って中に入るとご覧の通り。
寺院内を気ままに歩いているだけで心地良い場所です。
観光客が多いと言えば多いのですが、永観堂のような滅茶苦茶な混雑では無いので紅葉を楽しむには本当に良い場所です。
常寂光寺・参道

仁王門
本圀寺客殿の南門として建立された物を 1616年に移築した物です。
茅葺屋根が特徴的な門で、周辺の紅葉と良く合います。
常寂光寺・仁王門

常寂光寺・仁王門

本堂
慶長年間(1596 ~ 1615年)に小早川秀秋の助力を得て桃山城客殿を移築した物です。
常寂光寺・本堂

常寂光寺・本堂

鐘楼
1642年に建立された鐘楼です。 梵鐘の方は第二次大戦中の金属類回収令により失われましたが、1973年に再鋳造された物です。
戦時中は金属不足を補う為に多くの梵鐘や銅像が国に提供されました。
常寂光寺・鐘楼

妙見堂
祀られているのは、あまり聞いた事が無い妙見菩薩様です。 北極星または北斗を象徴している菩薩様で、宇宙万物の運気を司るそうです。
妙見菩薩の場合、密教や陰陽道などの影響が大きく、甲冑を付けた明王や天部のような姿をしている場合もあるようです。
常寂光寺・妙見堂

常寂光寺・妙見堂

多宝塔
1596年の創建当初に建立された多宝塔です。
内部には釈迦如来、多宝仏(多宝如来)が安置されています。
上段の部分が円形になっている、他でも良く見る、お手本のような多宝塔です。
常寂光寺・多宝塔

常寂光寺・多宝塔

小倉山の斜面に建てられている常寂光寺を上の方まで登ってきました。
ここから街の方が良く見えます。 当時の人々はここからどんな風景を眺めたのでしょうか..。
常寂光寺

常寂光寺

開山堂
名前から察するに、祀られているのは開山した日禛上人でしょうか...。
案内にも記載が無く、建物も新しそうなので最近の建物に思えます。
常寂光寺・開山堂

紅葉を楽しみに京都嵐山に来たのであれば、ここは外せない場所ですね...。
常寂光寺・紅葉

常寂光寺・紅葉


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2017/11/25/8797187/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。