東京都 玉川上水2017年01月22日

薬用植物園の帰り道、近くの玉川上水を寄り道してみます。
玉川上水は 1653 年に造られた現在で言う水道設備で、羽村から四谷まで続きます。
数年かかる工事かと思いきや、驚くことに43km の距離を素掘りではありますが、たった8カ月で掘ってしまいました。

今回は小川橋から玉川上水までの間を歩いてみます。
まずは小川橋から玉川上水を眺めてみます。 川幅は狭いのですが、予想以上に切り込みが深いです。
玉川上水・小川橋付近

上水の横には遊歩道が整備されてました。 土の道路なので足を痛めないで良さそうです。
玉川上水・小川橋付近

しかし、本当に深いです。 ほぼ垂直に切り立った壁のような状態で、下に落ちたら自力で上がるのが難しそうです。
上水を工事した時からこんな感じだったのでしょうか? それとも単に崩落しただけなのでしょうか...。
玉川上水

西中島橋付近。
この一直線の流れに自然の河川に無い人工的なものを感じます。
玉川上水は武蔵野台地の各所に分水され、農業用水としても活用されました。
玉川上水・西中島橋付近

遊歩道の脇には落ち葉が堆積しており、歩くとサクサクと心地よいです。
玉川上水

玉川上水駅に近づくと下に降りる階段があったので降りてみます。
玉川上水

下から見ると、かなり深く掘り下げられています。
この辺りの土は柔らかそうなので、かなり深いですが、掘りやすかったのかもしれません。
玉川上水

玉川上水は、明治31年には淀橋浄水場への水路として使用され、浄水施設が廃止される昭和40年まで使用されてました。
その後は利用される事が無く水流が止まりましたが、都の「清流復活事業」によって多摩川上流水再生センターで処理された水が流されるようになりました。 ここがその起点です。
玉川上水

玉川上水

何気に歩いてみた玉川上水ですが、なかなか面白い場所でした。
時間があれば別の場所も散策してみたいです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2017/01/22/8351584/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。