吉野梅郷 20122012年03月20日

今年の梅祭りは全体的に不調です。 高尾梅郷がまったく咲いてなかったので時期を遅らせましたが今ひつつの感じでした。

梅の公園
吉野梅郷・梅の公園

吉野梅郷・梅の公園

吉野梅郷・梅の公園

吉野梅郷・梅

天澤院
梅の公園の横にあるお寺。 このお寺の裏山からの眺めは美しいのですが、今年はいまいち...。
吉野梅郷・天澤院

天澤院の牛石
昭和のはじめに梅郷の山中で発見され、牛に似ている事で奉られているらしいです。
吉野梅郷・天澤院・牛石

菅原神社
菅原道真を奉る神社。(あちらこちらにありますが...。) 天澤院の裏山を登った所にあります。 下は、その横にある八坂神社。(こちらも良く聞く名前です。)
吉野梅郷・菅原神社

八坂神社

鎌倉の梅
旧鎌倉街道沿いにあった樹齢約400年の梅の木。 今年はまったく咲いてません。
吉野梅郷・鎌倉の梅

岩割りの梅
こちらも全然咲いてません。
吉野梅郷・岩割りの梅

変わりにミツマタが咲いていました。
吉野梅郷・ミツマタ

大聖院
梅の種類にもよるのか、こちらはそこそこ咲いています。 ただ、裏にある親木の梅は全然咲いていなかったです。 親木の梅とは、文字通り梅郷の梅の木の親木と言われている梅です。
吉野梅郷・大聖院

吉野梅郷・大聖院・親木の梅

吉野梅郷・大聖院

即清寺
仁王門もあり、この辺りでは大きなお寺かもしれません。 でも今年は梅はあまり咲いていません。
吉野梅郷・即清寺

吉野梅郷・即清寺

最後に奥多摩橋から見た眺めを。

吉野梅郷・奥多摩橋


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiros-info.asablo.jp/blog/2012/03/20/6806645/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。