観音正寺~観音寺城(1)2015年05月06日

観音寺城は、滋賀県近江八幡市安土町にある山城で主に六角氏の本拠地として使用されました。 安土城考古博物館の模型を見ると、かなり大規模な山城だった事が解ります。

下から登るとかなり大変なので、有料ですが林道繖山線を使って観音正寺の駐車場までバイクで登ります。 早朝だったので誰もいないと思いましたが、予想外に数台の車が止まってました。 ちなみに林道は 16:30 閉門なので時間にはご注意を。
観音正寺・駐車場

この駐車場から観音正寺まで 10 分程度階段を登りますが、けっこう、キツイです。
観音正寺

観音正寺への階段

観音正寺
観音正寺の創建は 605 年とされているので、観音寺城よるもかなり古いです。 観音寺城の始まりは 1335 年頃にこの寺を中心に作られた臨時の砦だったと言われてます。
観音正寺

このお寺には「人魚のミイラ」なる物もあったそうだが平成5年の火災で焼失してしまったそうです。 本堂もその時の火災で焼失してしまい、平成16年に再建された物です。 
観音正寺・本堂

本堂横には、大きな石を石仏のように並べた場所があります。
お寺の方の話ではこの辺りを整地した時に出た石を並べて作ったとの事です。 なかなか迫力があります。 手前の祠は、縁結地蔵尊。
観音正寺・本堂

書院
屏風が印象的でしたが、アップで写すと Web 公開する時に問題になりそうなので引いて取りました。 それほど広くは無い境内ですが、なかなか良い所です。
観音正寺・書院

護摩堂
不動三尊が祀られています。
観音正寺・護摩堂

北向地蔵
内部に記された真言を唱えると、一つだけ願いがかなうと言われてます。
観音正寺・北向地蔵

観音正寺は、1578 年、織田信長による攻撃により観音寺城が落城した数年後、焼き討ちにされ全焼しました。 再興されたのは30年くらい後の慶長年間になってからです。 そういえば、平成の出火原因はよくわかっていないそうです。
観音正寺・鐘楼

観音正寺

観音正寺

ここは、紅葉シーズンに来ると、もっと良さそうです。 良い所でしたが、観音正寺の休憩所で 100 名城のスタンプを入手後、観音正寺を目指します。